スマートフォン専用アプリ「AnyPASS」とは何ですか?
AnyPASSは電子チケット発券アプリです。
ご購入いただいたイベントのチケットを、発券・管理する「スマートフォンアプリ」となっております。
海外の携帯電話番号でも利用登録が可能です。
なお、各種手続きや、操作方法の詳細につきましては、下記ヘルプをご参照ください。
【AnyPASSヘルプ】
https://faq.anypass.jp/
チケットの申込方法や、購入したチケットの購入履歴・手続きに関する不明点はチケット購入サイトにてご確認ください。
対応機種・推奨環境を教えてください。
AnyPASSの対応機種・推奨環境の詳細は、下記よりご確認ください。
アプリのご利用には、「電話番号取得済みのSIMカード」及び「インターネットへの接続」が必要となります。
【対応機種・推奨環境】
https://faq.anypass.jp/anypass/detail?site=VB91N06U&id=67
SIMカードなし、携帯電話番号を持っていませんが、利用できますか?
SIMカードを入れていない端末や携帯電話番号を取得していない端末では、AnyPASSをご利用いただけません。
またフィーチャーフォン(ガラケー)の場合もAnyPASSはご利用いただけません。
公演日までにAnyPASSが利用可能な端末のご用意をお願いいたします。
WEB有効期限切れ表示でアプリが起動できません。
AnyPASSを起動する際は、ご利用端末の時間設定が日本時間に設定されている必要があります。
海外でAnyPASSをご利用いただく場合は、ご利用の端末の時間設定をご確認いただき、端末の再起動を行った上でAnyPASSの起動をお試しください。
Wi-Fi接続にてアプリを起動している場合は、他の回線での起動もお試しください。
ご利用の端末の操作やインターネットの接続方法に関するご不明点は、ご利用端末の取扱説明書や該当の窓口にてご確認ください。
表示言語の切り替えの仕方がわかりません。
AnyPASSアプリの表示言語は、「日本語」「英語」の切り替えが可能です。
表示言語の切り替えは、アプリ画面の左下に表示される「Language」ボタンより、設定いただけます。
「Language」ボタンが表示されない場合は、アプリを再起動してからお試しください。
AnyPASSアカウントの共有はできますか?
AnyPASSアカウントは、他の方と共有できません。
利用登録の際は、ご利用いただくご本人様の情報をご登録いただくようお願いいたします。
SMS認証ができません。
AnyPASS利用登録時に、SMSが正しく送信されない場合は、下記をご確認ください。
・SMSの送信が可能なスマートフォンをご利用いただいているか。
・海外へのSMS(国際SMS)の利用が可能な設定がされているか。
SMS認証は、送信のみとなり、受信メッセージはございません。
デュアルSIMを利用しており、登録したい携帯電話番号でうまく認証されません。
デュアルSIMにて複数の携帯電話番号を利用されており、AnyPASSの利用登録時に携帯電話番号の選択ができない場合は、「電話をかけるときに使う標準SIMカード」等の設定をご確認ください。
通話で使用する電話番号をAnyPASSの利用登録をいただく携帯電話番号に設定の上、再度お試しください。
端末の設定確認後は、「AnyPASSアプリの削除」「端末の再起動」を行い、アプリを再インストールの上で再度登録をお試しください。
電話認証画面が出てきません。
AnyPASSアプリを削除の上、再ダウンロードして操作をお試しください。
アプリの初回起動時に「通話の発信と管理」の許可を求めるメッセージが表示される場合は、電話番号の認証に必要な設定のため、必ず「許可」をご選択ください。
拒否の設定をしてしまった場合は、アプリを再ダウンロードして登録操作を行ってください。
携帯電話番号を持っていますが、非通知発信になります。
非通知設定のまま電話番号認証をされている可能性があります。
ご利用いただいている端末の「電話番号の通知設定」をご確認いただき、非通知での発信となっている場合は、通知する設定にご変更の上、認証をお試しください。
電話発信の際は、端末の標準アプリをご利用ください。
IP電話での利用登録はできません。
日本国内で契約の携帯電話をご利用の場合は、070、080、090で始まる携帯電話からお試しください。
Wi-Fiをご利用の場合は、キャリア回線に切り替えて操作をお試しください。
また、「楽天モバイル」をご利用の場合、別途「発信者番号非通知」の設定変更が必要となる場合がございます。
ご利用端末の設定と併せて、「my楽天モバイル」等の契約者専用サイトにて、下記の点を確認ください。
・「国際SMSの送信設定」が許可されているか。
・「電話番号通知」が許可されているか。
契約者専用サイトの確認方法や、詳しい手続き方法については、楽天モバイルのオフィシャルサイトや、お問い合わせ窓口にてご確認ください。
新規登録をしたいのに、「この電話番号はすでに登録がある」と表示されます。
利用登録の際に、「電話番号の認証」を複数回行った場合、「この電話番号はすでに登録がございます」と表示される場合があります。
以前にAnyPASSのご登録を完了されたことがない場合は、「新規登録へ」をご選択の上、手続きをお願いいたします。
「+ID」の連携は必須ですか?
AnyPASSのご利用の際は、+IDとの連携が必須となりますが、AnyPASSと+IDは異なるサービスとなっております。
+IDの登録情報(電話番号等)を変更した場合でも、AnyPASSの登録情報は変更されません。
新規利用登録の際や、ホーム画面上にお知らせが表示されている場合は、AnyPASSと+IDの連携手続きをお願いいたします。
+IDにログイン後、連携を許可していただく必要がございます。
+IDをお持ちでない場合は、新規登録をお願いいたします。
連携した+IDは、新規利用登録完了後、「プロフィール確認/変更」よりご確認いただくことが可能です。
+IDのサービス詳細につきましては、下記よりご確認ください。
【+IDについて】
https://plus-id.jp/top.html
「+ID」の登録方法・連携方法がわかりません。
+IDの登録方法・連携方法につきましては、下記手順をご確認ください。
1.ログインボタン下にある「+IDをお持ちではない方」をクリック
2.「+ID新規登録」画面にて登録希望のメールアドレスとパスワードを入力し「登録」ボタンをクリック
パスワードはお客様にて任意で設定ください
3.「+ID登録・変更確認」のメールが届いたら、本文にある「登録・変更完了手続きへ進む」を選択
4.個人情報の登録完了後、「AnyPASSへ」をクリック
5.「+IDと連携する」をクリック
6.ご登録されたメールアドレスとパスワードを入力し「ログイン」をクリック
「+ID」から「認証確認メール」が届きません。
+IDをご登録いただく際の認証確認メールが届かない場合は、下記をご確認ください。
・誤ったメールアドレスを登録していないか。
ご利用のメールアドレスを確認の上、再度お手続きをお試しください。
・メールソフトの受信トレイ以外のフォルダへ振り分けられていないか。
メールソフトに設定されたフィルタ(自動振り分け機能)により、別のフォルダに格納されている場合があります。
迷惑メールフォルダや、他のフォルダへ振り分けられていないか確認してください。
・ドメイン指定受信、アドレス指定受信を設定していないか。
+IDとAnyPASSそれぞれのドメイン「plus-id.jp」「anypass.jp」からメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
・迷惑メール設定をしていないか。
迷惑メール防止機能を利用している場合、メールが届かない可能性があります。
設定や解除方法については、ご利用の端末やメールサービスによって異なりますので、ご利用端末の取扱説明書や該当の窓口でご確認ください。
また、お客様ご自身で受信設定をされていない場合でも、携帯会社独自のメールルールや、セキュリティ設定の強度など他設定により、メールが受信されない場合があります。
新規登録を行っていただいた後、24時間以内は、「同一メールアドレスでの再手続き(認証確認メール送信)」が行えません。
24時間以内にお手続きをお試しいただいた場合、「このメールアドレスは既に存在します」とのエラーが表示されます。
再度+IDの登録操作をお試しいただく際は、24時間経過後にお手続きください。
上記をお試しいただいた後も改善がみられない場合は、他のメールアドレスでの登録操作をお試しください。
+IDログイン時に「アカウントは一時的に停止されております」と表示されます。
+IDのパスワード再設定をお試しください。
パスワードの再設定は、+IDのログイン画面下部の「パスワードを忘れた方はコチラ」よりお手続きが可能です。
分配方法がわかりません。
各公演のチケットを複数枚購入されている場合は、「SMS・メール・LINE・QRコード」を使用して、同行者様にチケットの分配をお願いいたします。
ご購入者様分のチケットは、分配・譲渡できません。
購入したチケットを、すべて分配することはできませんのでご注意ください。
なお、分配手続きに関する詳細や、操作方法などにつきましては、下記よりご確認ください。
【分配方法について】
https://anypass.jp/beginner/share.html
分配手続き中にエラーが出ます。
チケットに「受け取り依頼中」のステータスが表示されている場合は、チケットの分配を既に行っている可能性がございます。
分配手続きが正しく行えなかった場合は、「依頼を取り消す」ボタンを押下し、再度分配手続きをお試しください。
分配チケットを受け取る前にエラーが発生した場合は、ご購入者様のアプリ内での操作が必要となります。
分配のキャンセルはできますか?
同行者様がチケットを受け取る前の場合、ご購入者様の「依頼を取り消す」ボタンより分配のキャンセルが可能です。
また、受け取り完了後であってもご入場前であれば同行者様の「チケットを返す」ボタンよりチケットの返却が可能です。
操作方法は、下記よりご確認ください。
【分配したチケットのキャンセル方法について】
https://faq.syncanswer.jp/anypass/detail?site=VB91N06U&id=76
購入者のチケットは譲渡できますか?
AnyPASSアプリにてお受け取りいただいた、ご購入者様分のチケットは、他の方に分配・譲渡することはできません。
ご来場できなくなった方は、ご購入いただいた公演が公式リセールサービス対象の場合に限り、後日実施予定の公式リセールサービスをご利用ください。
公式リセールサービスの実施有無は公演・受付により異なりますので、各サイトの掲載内容を随時ご確認ください。
分配できているかわかりません。
分配したチケットの受け取りが完了している場合は、分配手続きを行ったチケットに「受け取り完了しました。」と表示がされます。
チケットのご購入者様のAnyPASSアプリ内に「受け取り完了しました。」と表示されている場合は、分配したチケットをお受け取りいただいた同行者様へ、「マイイベント」内のチケット情報をご確認いただくようお伝えください。
連席で分配する方法を教えてください。
チケットを分配される際は、「マイイベント」のチケット一覧画面に表示される上部のチケットから順番に分配手続きをお願いいたします。
上部のチケットから順番に分配手続きを行った後、最後にお手元に残る1枚が「ご本人様分のチケット」となります。
間をあけて分配をした場合、連席にならなくなりますのでご注意ください。
また、各サイトにてご案内している通り、チケットを複数枚購入した場合でも、必ず隣の座席になるとは限りません。あらかじめご了承ください。
なお、座席に関するお問い合わせにつきましては、一切お答えできません。
座席位置の詳細は、当日会場にてご確認をお願いいたします。
分配してもらったチケットの受け取り方がわかりません。
分配されたチケットをお受け取りいただく際は、下記手順をご確認ください。
1.AnyPASSアプリをダウンロードして、AnyPASS及び+IDに登録またはログインする
2.チケットの持ち主から「SMS・メール・LINE・QRコード」等で送られた、「受け取り用URL」をクリック
3.「アプリでチケットを受け取る」を選択し、AnyPASSアプリを立ち上げる
AnyPASSをダウンロードされていない場合は、ダウンロード画面に遷移します
4.AnyPASS内の、チケットのお受け取りに関するお知らせの「確認する」をクリック
5.表示された公演情報を確認の上、「チケットを受け取る」をクリック
購入者と同行者別々に入場できますか?
「家族や友人にわたす」にて、事前にチケットの分配が完了しており、ご購入者様と同行者様がそれぞれAnyPASSアプリ内にチケットをお持ちの状態であれば、別々での入場が可能です。
スクリーンショットで入場できますか?
QRコードのスクリーンショットや、画面キャプチャー等でのイベント参加はできません。
ご入場の際は、必ず、ご利用のスマートフォンにAnyPASSをダウンロードした状態でご来場ください。
ホーム画面のQRコードは一定時間で更新されるため、ご利用の際はインターネットへの接続が必要となります。
